漢字を覚えるのに、音声が必要なのですか?
日本語に限らず外国語を習得するためには、その言語を耳で聞くことが必要です。漢字の学習も日本語学習の一部なのです。目で見て書く学習に加え、耳で聞く学習を加えると漢字を覚えやすくなります。また、その例文が現す状況を思い浮かべやすい効果音も盛り込んであるので,楽しく学習することができます。
画数の少ない漢字から、順番に学んでいく利点は何ですか?
母国語でアルファベット(多くて三画)を使っている人にとって、漢字はとても複雑なものです。そのため画数の少ない漢字から入ると抵抗が少ないのです。また、一見とても複雑そうに見える漢字でも、実は画数の少ない漢字(=知っている漢字)の合成によってできていることが多いので、画数の少ない漢字学習が重要です。そのため、学習意欲の豊かな学びはじめのところに画数の少ない漢字を配置しました。
なぜ、なぞり書きが有効なのですか?
漢字はとても複雑なので、まずはなぞって、正しい文字を覚えます。最初から、見たものを書き写すと間違いが発生してしまいます。
なぜ、一つの例文に音読みと訓読みが含まれているのですか?
一つの文字に複数の読みがあるのは珍しく、日本語以外が母語人々にとって困難を感じるところです。漢字学習の初期にこの日本語の特徴を教え、以後の学習をスムーズにするためです。また、同じ漢字を何回にも分けて学習するのではなく、一度に覚えると効率がよいからです。
例文の外国語訳はどのように利用するのですか?
その外国語を母語としている児童が見出しの漢字とその例文の意味を知るためです。また、音声で母語ができる人の文字学習に使う、日本人が外国語の学習に使うということも可能です。
「ダブルリミテッド」とは何ですか?
母国語、生活している現地の言葉(日本語)ともに中途半端になってしまい、結局はどちらもきちんと習得できていない状態のことです。
「学習言語」とは何ですか?
日常会話とは違う、各教科を勉強するときに使っている用語や言い回しなどです。
小5で日本の学校に転校したのですが、教科学習についていけますか?
子供は吸収力があります。数か月(個人差があります)の正しい指導で見違えるほど上達し、理解できるようになります。
社会科や理科のテストで平均点に及ばないのですが、良い学習方法はありますか?
漢字カードと教科書を併用して使い、教科書から用語や文章を抜き出してノートに書いて学習していきます。
日本語が分からないために引き起こる不登校を防ぐために必要なことは何ですか?
学習言語を習得させていくことです。
にわとり式漢字カードの使い方の講習はありますか?
随時開催していきます。
漢字カードは、どの学年(レベル)まで用意されていますか?
現時点では小学校3年生までです。今後、上の学年についても展開していく予定です。
漢字以外の日本語学習教材については、展開する予定はありますか?
学習言語、文法などを展開していく予定です。
個人的に相談したいのですが、可能ですか?
まずはメールでの相談をお受けしています。